自然に親しむのに、なぜ車なの。
ローインパクトな公共交通機関を使わないの。

「バス路線は限られていて、
いろいろなルートに入るには、
やはり車でないと。
時刻表の制約も無いし。・・・」

悲しいかな、凡人だね。



東丹沢 西丹沢 北丹沢 箱根・富士 高尾・奥多摩

事前の確認が必要です。通行止め、廃止など注意が必要です。自己責任でお願いします。



丹沢全体図から各駐車場案内、山行記録へリンクできます。

東丹沢

鶴巻温泉駅前有料駐車場 弘法山
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°22′54.11″N 139°16′39.27″E
駐車場情報 有料(1日600円)・駐車場・約100台・区画あり・未舗装、トイレ、水、自販機なし

小田急線鶴巻温泉駅から徒歩2分程の駅そばの民間有料駐車場です。
山から戻って、帰りに寄った日帰り温泉弘法の里湯から道路を挟んで前にある駐車場です。 弘法の里湯の駐車場はいつも満車でなかなか入れないので、弘法の里湯を利用するなら 大変便利です。料金は一日2014年12月1日から600円に100円値上げされました。利用台数は確認をしませんでしたが 100台は入る大きな駐車場です。トイレはありませんが、徒歩2分程の 鶴巻温泉駅の公衆トイレが使えます。朝の9時ごろに到着した時はほぼ6割程度埋まっており、 戻った15時前には、入場待ちの車が2台ほど有りました。近隣に駐車場があまりないようで 利用頻度が高い駐車場のようです。

愛川ふれあいの森第二駐車場 仏果山・高取山・宮ケ瀬湖
東丹沢エリア神奈川県 厚木市 緯度・経度 35°32′15.27″N 139°15′49.86″E
駐車場情報 無料・駐車場・約50台・区画あり・未舗装、トイレ、水、自販機なし

東名高速の厚木ICから国道129号線に出て、国道246号線と合流し、 そのまま北上します。交差点「市立病院前」交差点を左折し、国道412号線 を「半原」方面へ進行します。トンネルを過ぎた先の「半原小学校入口」の 交差点を直進し、3つ目の信号を左折します。その先のT字路を左折し、 道なりに進んだ右側にある運動グランド横にある愛川ふれあいの村の第二駐車場です。
未舗装ですが区割りがされた広い駐車場です。50台程度駐車可能です。無料、トイレ、水場は ありません。前のサッカー場が4面あるグランド利用者の駐車場のようです。

七沢森林公園(駐) 飯山白山
東丹沢エリア神奈川県 厚木市 緯度・経度 35°26′47.81″N 139°18′05.19″E
駐車場情報 無料(4月1日〜11月30日は有料500円)・駐車場(8時30分〜17時(7,8月は18時))・約121台・区画あり・舗装、トイレ、水、自販機は公園内に有り

国道246号線から県道64号伊勢原津久井線でバス停七沢温泉入口の信号を右折すると 、まもなく左手に第一駐車場があり、森のかけはしをくぐり左手の公園正面入口を過ぎた 右手に第二駐車場があります。第三駐車場は案内図によると、そのまま直進しトンネル をくぐった先を左折した左側にあるようです。料金は公園のHPによると4月1日〜 11月30日の土、日、祝が有料で普通車500円とあります。当日は2月でしたので無料でした。 なお、利用時間は8時30分〜17時(7月〜8月は18時)とありましたが、当日は8時に到着した ときは既に開いていました。公園入口へは第二駐車場が近いこともあり、昼過ぎには満車 状態でした(第一はガラガラでした)。

日向ふれあいの森(駐) 大山(日向薬師)
東丹沢エリア神奈川県 伊勢原市 緯度・経度 35°26′02.1″N 139°15′31.6″E
駐車場情報 無料・駐車場・約50台・区画あり・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の伊勢原市役所入口か伊勢原の信号を右折し七沢温泉を目指す。 七沢温泉手前の西富岡で左折し、道なりに進む。カーブが続く山道を走り日向薬師の 駐車場を過ぎ、さらに日向林道を日向川沿いを走る。ふれあい学習センターの先にある 林道日向線(起点前)のゲート前の駐車場。
広沢寺温泉 鐘ヶ嶽
東丹沢エリア神奈川県 厚木市 緯度・経度 35°26′59.4″N 139°17′18.4″E
駐車場情報 無料・駐車場・約30台・区画なし・未舗装・簡易トイレあり・水なし・自販機なし

国道246号線の伊勢原市役所入口か伊勢原の信号で右折し、七沢温泉を目指す。 七沢温泉の看板が目立つようになったら、広沢寺温泉入口で左折する。道なりに2km 程で広沢寺温泉に到着する。左側にある七沢観光協会の駐車場。
登山ポストと簡易トイレがある。

大棚沢広場 仏果山・高取山
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′07.5″N 139°10′58.1″E
駐車場情報 無料・駐車場・約15台・区画あり・舗装・トイレなし・水あり・自販機なし

国道246号線の県立病院前の信号を右折して、飯山温泉方面へ向う県道60号線に入る。 そのまま道なりに進み、飯山温泉を抜け、尾崎の信号を経由して宮ヶ瀬湖を目指す。 上村橋を渡って30mほど先の左側にある。湖畔沿いの道で最初に出てきた駐車場だ。 一杯であってもドライブ途中の休憩が多く、しばらくすれば空く。
宮ヶ瀬湖両向トンネル先 仏果山・高取山
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′07.5″N 139°10′58.1″E
駐車場情報 無料・路側帯・約5台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の県立病院前の信号を右折して、飯山温泉方面へ向う県道60号線に入る。 そのまま道なりに進み、飯山温泉を抜け、尾崎の信号を経由して宮ヶ瀬湖を目指す。 宮ヶ瀬湖畔のみやがせ大橋を過ぎ、7つ目のトンネル「両向トンネル」を出た先を左に入った路側帯。 トンネルを出て左に入る道があるのはここだけ。仏果山、高取山の登山口。
札掛 塔ノ岳(長尾尾根)
東丹沢エリア神奈川県 清川村 緯度・経度 35°27′34.0″N 139°13′02.6″E
駐車場情報 無料・駐車場・約30台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線からヤビツ峠の標識に従って右折し、県道秦野清川線に入ったら道なりに進む。 進むに従い標高が高くなり、道幅も狭くなる。ヤビツ峠から下りになる。
札掛橋を渡ると、左手に入る道がありその先の左側にある駐車場。

塩水橋 丹沢山(塩水橋)
東丹沢エリア神奈川県 清川村 緯度・経度 35°28′42.9″N 139°12′28.9″E
駐車場情報 無料・路側帯・約8台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線からヤビツ峠の標識に従って右折し、県道秦野清川線に入ったら道なりに進む。 進むに従い標高が高くなり、道幅も狭くなる。ヤビツ峠から下りになる。
札掛橋を過ぎ、トンネルを2つくぐった先の塩水橋の手前の路側帯にある駐車スペース。 横は塩水林道分岐点となっており、このゲート前にも2,3台駐車可能。
この辺は駐車スペースが無いので、いつも満車状態。早めの到着が必要。

菩提峠 三ノ塔(表尾根)、 三ノ塔(二ノ塔尾根)、 三ノ塔・よもぎ平
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′32.5″N 139°12′29.4″E
駐車場情報 無料・空地・約30台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線からヤビツ峠の標識に従って右折し、県道秦野清川線に入ったら道なりに進む。 進むに従い標高が高くなり、道幅も狭くなる。バス停のあるヤビツ峠から、そのまま札掛方面に走行し、 富士見橋で左折する。細い舗装路をしばらく進んだ林道の広場が駐車場。
ヤビツ峠 大山・岳ノ台(イタツミ尾根)、 大山(北尾根)
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′30.1″N 139°13′19.4″E
駐車場情報 無料・駐車場・25台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

国道246号線からヤビツ峠の標識に従って右折し、県道秦野清川線に入ったら道なりに進む。 進むに従い標高が高くなり、道幅も狭くなる。ヤビツ峠にある路線バスの折り返し地点横の駐車場。 売店、トイレがあり、登山者カードポストもある。
大倉 塔ノ岳(大倉尾根)
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′59.0″N 139°09′30.9″E
駐車場情報 有料・駐車場・約150台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

国道246号線を大倉方面へ右折する。道なりに走り大倉入口の信号を左折する。緩やかな登り道を走り、 大倉バス停の先、秦野戸川公園の案内板の所を右折し、駐車場へ。一帯は戸川公園として整備され、 レストハウスや売店が充実する。駐車料金は平日無料、土・日・祝日の8時30分から17時が有料となり、 普通車2時間以内310円、2時間以上は520円。また、7月1日から8月31日は毎日有料。
戸沢出会 塔ノ岳(政次郎尾根)、 塔ノ岳(書策新道)
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′58.3″N 139°10′35.5″E
駐車場情報 無料・空地・約30台・区画なし・未舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

国道246号線を大倉方面へ右折する。道なりに走り大倉入口の信号を過ぎ、2つ先の戸川駐在所前の信号を 左折し、秦野戸川公園の風の吊橋をくぐり、戸川林道に入る。竜神の泉を過ぎ、強烈な悪路を道なりに進む。 戸沢山荘左手から降りる広い川原の駐車場。入口に森林育成基金への募金300円をお願いする表示があり、入金用の白いポストがある。 夏はバーベキューやキャンパーで混雑する。
新茅山荘前 烏尾山・行者岳
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′33.9″N 139°10′41.4″E
駐車場情報 無料・空地・約20台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線を大倉方面へ右折する。道なりに走り大倉入口の信号を過ぎ、2つ先の戸川駐在所前の信号を 左折し、秦野戸川公園の風の吊橋をくぐり、戸川林道に入る。竜神の泉を過ぎ、強烈な悪路を道なりに進む。 左手に新茅山荘が見えたら、その反対側の右側にある広場が駐車スペース。
牛首 三ノ塔(三ノ塔尾根)
東丹沢エリア神奈川県 秦野市 緯度・経度 35°25′07.5″N 139°10′58.1″E
駐車場情報 無料・空地・約5台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線を大倉方面へ右折する。道なりに走り大倉入口の信号を過ぎ、2つ先の戸川駐在所前の信号を 左折し、秦野戸川公園入口で山岳スポーツセンター方面へ右折する。同スポーツセンタ前を通過し萩山林道を進む。 (萩山林道は山岳スポーツセンター手前から始まる)2つ目の右に大きく曲がる道を登る。 舗装されているが狭くてカーブの連続。駐車場は萩山林道と林道表丹沢線の分岐点にある。
不動尻口 大山(不動尻)
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°29′15.6″N 138°59′47.9″E
駐車場情報 無料・空地・約3台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の伊勢原市役所入口か伊勢原の信号で右折し、七沢温泉を目指す。 七沢温泉の看板が目立つようになったら、広沢寺温泉入口で左折する。道なりに2km 程で広沢寺温泉に着く。左側にある七沢観光協会の駐車場を過ぎ、マス釣り場の横を先へ進む(二の足林道)。 道路幅が狭く登りになると直ぐに、ゲートがあり、そのゲート前のスペース。
以前はこのゲートは無く、山神ずい道をくぐり、不動尻キャンプ場手前の駐車場まで入れたが、今はここまで。

葛葉の泉 三ノ塔(二ノ塔尾根)
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°25′13.36″N 139°11′13.03″E
駐車場情報 無料・空地・約10台・区画なし・未舗装・トイレなし・水あり・自販機なし

国道246号線を大倉方面へ右折する。道なりに走り大倉入口の信号を過ぎ、横野入口交差点の信号を過ぎ、その先に ある交番の一つ先の交差点を左に入り進む(葛葉川沿い)。葛葉学園を過ぎ、しばらく進むと葛葉の泉があり、 その前の駐車場。その先にはゲートがあり通行止め。
大山第2(駐) 大山(ケーブル)
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°25′38.73″N 139°14′42.84″E
駐車場情報 有料・駐車場・約45台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

国道246号線を秦野、松田方面に走行し、国道246号線の板戸の信号を右折する。 右折した県道を進み東名高速道路をくぐる。そのまま直進すれば大山の旅館街を抜け ケーブルカー乗り場に着く。大山の旅館街は道幅が狭く、観光バスが通るので注意。
大山バスターミナル横にある駐車場(一日600円)。週末は8時過ぎ には満車になる。そのときは大山第1駐車場を利用する。

日向薬師 日向山、大山(日向薬師)、梅ノ木尾根
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°26′24.84″N 139°16′28.73″E
駐車場情報 無料・駐車場・約30台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

国道246号線の伊勢原市役所入口か伊勢原の信号を右折し七沢温泉を目指す。 七沢温泉手前の西富岡で左折し、道なりに進む。カーブが続く山道を走り日向薬師の 駐車場を過ぎたら、関東ふれあいの道の道標に従って右折する。右折口は急カーブで狭いので注意。 しばらく進んだ林道脇の駐車場。駐車場の横は日向薬師裏の入口となっている。薬師のトイレと公衆電話が利用できる。
半原越 ***、*******
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°30′25.26″N 139°16′08.91″E
駐車場情報 無料・路側帯・約7台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の県立病院前の信号を右折して、飯山温泉方面へ向う県道60号線に入る。 道なりに進み、飯山温泉を抜け、尾崎の信号を経由して宮ヶ瀬湖を目指す。 坂尻(リッチランドの看板に従う)を右折し、リッチランドを過ぎさらに進む。 経ヶ岳の登り口横のゲートの前の空き地。
二俣 塔ノ岳・鍋割山
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°25′38.44″N 139°09′20.25″E
駐車場情報 無料・空地・約10台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線を大倉方面へ右折する。道なりに走り堀川の信号を左折する(大倉入口の信号の一つ手前)。 道なりに進むと、Yの字分岐に須賀神社があるので、ここを右に進む。進んだ先(200m)の最初の左に入る 道を左折する(道幅は車一台分程度で畑の中の道)。道なりに進むと西山林道につながる。国定公園表示板を過ぎ 四十八瀬川沿いに進む。西山林道は水無堀山林道との分岐から先は悪路になる。 林道終点の登山口広場が駐車場。登山者カードポストがある。
表丹沢県民の森 塔ノ岳・鍋割山
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度(概値)35°25′11.13″N 139°09′19.55″E
駐車場情報 無料・駐車場・6台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機なし・(先のゲート前7,8台可)

国道246号線を渋沢駅先の交差点菖蒲の信号を右折する。みくるべ病院の案内に従い進む。 みくるべ病院からは道が狭くなるが舗装されている。道なりに進んだ表丹沢県民の森にある駐車場。 水場、トイレ、東屋がある。
ここが満車の場合は、林道を進みその先にあるゲート前の広場に駐車ができる。 二俣へ行くには、このゲートを抜けて進むことになるので、こちらの方が二俣へは近くなる。

谷太郎川駐車場 三峰山(大山)
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°27′45.48″N 139°16′01.33″E
駐車場情報 無料・駐車スペース・約10台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線より伊勢原津久井線へ入り、途中七沢温泉、広沢寺温泉横を通り、 清川村役場を目指す。役場前を通過した先に煤ヶ谷バス停があるので、その先の小さな橋を渡り 左へ入る。細い道だが、このまま道なりに進めば谷太郎林道だ。
駐車場はこの林道の終点(5q先)にあり、途中、清川リバーランド(バーべキュー、キャンプ場)や鱒釣場 を過ぎて先へ進む。道幅は車一台程度の林道であるが、途中すれ違うためのスペースは要所要所にある。 林道終点にある区画は無いが舗装された駐車スペースだ。

土山峠駐車スペース 辺室山
東丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°30′13.47″N 139°15′23.25″E
駐車場情報 無料・駐車スペース・1台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の県立病院前の信号を右折して、飯山温泉方面へ向う県道60号線に入る。 そのまま道なりに進み、飯山温泉を抜け、尾崎の信号を経由して宮ヶ瀬湖を目指す。 登り道になりしばらくして土山峠バス停に着いたら、その先が駐車場スペースだ。 バス停先の歩道終点に一台分の駐車スペースがある。





西丹沢

西丹沢県民の森 檜洞丸(西丹沢県民の森)
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°26′58.95″N 139°04′41.00″E
駐車場情報 無料・駐車スペース・約5台・区画なし・舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

国道246号線の清水橋の信号を右折して丹沢湖を目指します。途中道路案内に従って主要地方道710 号線で玄倉方面へ向かいます。県立丹沢湖ビジターセンターのあるバス停玄倉を過ぎ、 三差路の真ん中の道(玄倉林道)を道なりに しばらく走ると、小川谷出合で仲ノ沢林道分岐に到着します。この分岐右側のメインの玄倉林道はユーシンへ向かう道ですが、 現在は隧道崩壊に伴う工事中で通行止めのゲートがあります。 この仲ノ沢林道分岐を左方面へ入り仲ノ沢林道を道なりに3kmほど進んだ林道終点にある駐車場です。

ユーシンロッジ入口 ユーシン渓谷
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°25′53.99″N 139°04′48.74″E
駐車場情報 無料・駐車スペース・約20〜30台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の清水橋の信号を右折し、山北藤野線で丹沢湖を目指す。
右折して直ぐに道の駅「山北」が右側にある。そのまま丹沢湖を目指し、中川、玄倉分岐を 玄倉方面へ左折する(地図では右側に進むが、左に巻いて右折するように進む)。
丹沢湖畔沿いに進み、丹沢湖ビジターセンターを過ぎ、そのまま直進する。道幅が狭くなってくるが そのまま直進し玄倉川沿いの林道を進む。途中建設会社の作業場を過ぎ、西丹沢県民の森への分岐を 左に見送り直進する。まもなくゲートがあり、左に大きな駐車スペースがあるユーシンロッジ入口駐車場に 到着する。

寺沢 不老山
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°25′04.39″N 139°01′33.58″E
駐車場情報 無料・駐車場・約15台・区画あり・舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

国道246号線の清水橋の信号を右折して丹沢湖を目指す。なだらかに登る県道を進み、丹沢湖に架かる 白い吊橋風の永歳橋を渡ると、直ぐ左に落合隧道がある。ここを左折し、落合隧道を抜け丹沢湖畔沿いに 進み、世附大橋を左に見送り少し先へ行った道路左側にある駐車場。
この道路沿いにはゲートのある浅瀬までは、同じような駐車場が数箇所ある。トイレが併設されているのは、この 寺沢駐車場と先へ進んだ世附駐車場の2箇所。

尺里峠 高松山
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°22′56.27″N 139°07′01.86″E
駐車場情報 無料・空き地(路肩)・約2台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線でJR御殿場線東山北駅付近の向原の信号を過ぎ、246号の旧道と新道の二股を、右の旧道へ入る。
入って直ぐにバス停高松山登山口があるので、これを目印に右に曲がり東名高速道路をくぐり、左の尺里川(ひさりがわ) を渡って、尺里林道(ひさりりんどう)を尺里峠(ひさりとうげ)、第六天方面へ進む。
最初は2車線程度の広い林道だ。分岐毎に、指導標があり、第六天方向に進む。進むに従い細くなり最後は車一台分程度になる が、すべて舗装されている。十字路になっている尺里峠に到着したら、右の第六天へ向かう道の脇に駐車できる。

寄登山口 シダンゴ山
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°24′04.80″N 139°08′15.42″E
駐車場情報 無料・駐車場・約30台・区画あり・舗装・トイレなし・水なし・自販機あり

国道246号線の寄(やどりぎ)の信号を右折し、寄自然休養村を目指す。登り道だが完全舗装されている。 大寺橋手前にある区画舗装された運動広場用の駐車場。道路を隔てて売店や自販機がある。
寄大橋 雨山・檜岳
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°25′11.31″N 139°07′50.72″E
駐車場情報 無料・駐車場・約8台・区画あり・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の寄(やどりぎ)の信号を右折し、寄自然休養村を目指す。登り道だが完全舗装されている。 自然休暇村管理センター前にあるバス停正面の大寺橋を渡らず、道なりに右折し中津川沿いに進む。 稲郷を過ぎ、しばらく進むと赤い寄大橋に到着する。駐車場は寄大橋を渡った先の左の駐車スペース。
西丹沢自然教室 檜洞丸(つつじ新道)、 畦ヶ丸、 権現山、 檜洞丸(つつじ新道・箒沢))
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°28′18.75″N 139°03′46.72″E
駐車場情報 無料・駐車場・17台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

国道246号線の清水橋の信号を右折して丹沢湖を目指す。なだらかに登る県道を進み、丹沢湖を過ぎ、 中川温泉から箒沢の集落に入る。国の天然記念物に指定されている箒杉を過ぎ、しばらく進むと 西丹沢自然教室に着く。ここはバスの折り返し地点にもなっている。 駐車場の横に丹沢自然教室の建物があり、中にトイレと自販機がある。周りはキャンプ場やバーベキュー の人たちで直ぐ満車になるので、朝は早めに到着すること。いっぱいの場合は道路を挟んだ反対側の 空地に駐車ができる(10台〜20台位)。
用木沢出合 檜洞丸(犬越路)、 大室山・加入道山
西丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°29′07.62″N 139°03′47.53″E
駐車場情報 無料・空地・約7,8台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道246号線の清水橋の信号を右折して丹沢湖を目指す。県道山北藤野線を西丹沢自然教室を過ぎ、 さらに両側がキャンプ場になっている先を進んだ林道終点のゲート前の広場。 7月1日〜9月30日の午前は西丹沢自然教室で通行止めになる。
不老橋 不老山(湯船林道)
西丹沢エリア静岡県 緯度・経度 35°23′19.63″N 138°59′15.77″E
駐車場情報 無料・空地・約5台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

東名高速大井松田で降り国道246号線の生土(いきど)トンネルをくぐって500mほど先にある中島 (道路左に青の縦書きで中島の表示があります。交差点ではなく小さなインターチェンジのようになっており、左折のみ可能 です。)を斜め左方向へ斜面を下ります。直ぐ下の道に合流したら左折し、その先の突き当りT字路 を右折します。その先細い道から道幅が太くなった交差点(直進山中湖方面の表示あり)に出たら 交差点斜め右にある道へ入ります。そのまま246号線の高架下をくぐり、山口橋を 渡り緩やかな上りの舗装路を進みます。途中から未舗装路になり車一台程の山道をしばらく進むと、 不老橋先のゲートで行き止まりとなった左の広場です。





北丹沢

三国峠パノラマ台駐車場 鉄砲木ノ頭・高指山
北丹沢エリア山梨県 平野 緯度・経度 35°24′45.56″N 138°54′34.89″E
駐車場情報 無料・駐車場・10数台・区画なし・舗装・水洗トイレあり・水なし・自販機なし

東名高速を大井松田ICから国道246号線に入り、駿河小山で県道147号線山中湖・小山線に入ります。 片側1車線の道を登り明神峠を越え、さらにしばらく進むと神奈川県と静岡県の境にある三国峠に出ます。 さらに1km程進むと、道路右手のパノラマ台駐車場に到着します。 駐車場は山中湖を前に富士山の全景が見えるビューポイントです。
釜立林道駐車場 姫次(青根)
北丹沢エリア山梨県 道志村 緯度・経度 35°31′51.28″N 139°07′53.98″E
駐車場情報 無料・空地・3台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線(道志みち)を青山交差点から山中湖方面へ進みます。途中、夫婦園(めおとえん)キャンプ場 の看板を過ぎ、さらに道なりに3キロ程進んで「みやざとしんばし」の橋の手前を左折し、旧道へ入ります。 左折したらすぐ先の二股を左へ進み、集落の中を進みます。消防署を左に見送り、「からさわばし」を渡り、青根中学の 横を抜け、坂道を上がって行きます。途中二股を表示に従い、登山道、釜立林道の表示に従い右へ進みます。 村落が終わると林道へと入っていきます。林道を3キロ程進んだ道路右脇に3台ほど停められる駐車スペースに 到着します。その先は右へ大きく曲りゲートで行き止まりです。
道志の湯先駐車場 加入道山・バン木の頭
北丹沢エリア山梨県 道志村 緯度・経度 35°30′40.56″N 139°01′27.79″E
駐車場情報 無料・空地・約50台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線(道志みち)を青山交差点から山中湖方面へ進みます。途中、道志村役場を過ぎ、 さらに道なりに1キロ余り進むと左側に「道志の湯」の案内看板に従い、左折します。 道なりに道志の湯を目指し、道志の湯を左に見送りその先の左へ分かれる道を入った右側が駐車場です。 左に分かれる場所には、「白石峠・加入道山 登山道入口」の矢印表示があります。 駐車場は段々畑のような2段のスペースで、上下とも舗装されていますが区割りはありません。 フェンスには無料駐車場の札があります。なお、登山道入口は駐車場を道なりに進んだ先にあるため 少しでも近い上の段に停めました。
御正体山(御正橋) 御正体山(御正橋)
北丹沢エリア山梨県 道志村 緯度・経度 35°29′11.3″N 138°57′09.1″E
駐車場情報 無料・空地・約2台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線(道志みち)を青山交差点から山中湖方面へ進みます。 途中、道志村役場を過ぎ、道の駅どうしを過ぎ4q程先にあるバス停「御正橋」のわき道を右に入ります。 舗装された道を板の沢に沿って進むと民家を過ぎ別荘地になり、さらに道なりに進むとやがて未舗装路になります。 未舗装路はすぐにT字路に突き当ります。T字路には御正体山への道標があり道標に従いここを左折しさらにダートを 300mほど登ると林道終点となります。林道終点脇左に2台程度駐車が可能です。今回はT字路手前の林道わきにある 車1台分の駐車スペースに停め、ここから歩きだしました。林道終点がわからずT字路で確認のため 下車して先を見に行きましたが、登り坂のため先が見えず既に林道ではなく登山道に入ってしまったと思い、T字路手前に駐車しました。
道の駅道志 鳥の胸山 、  菰釣山
北丹沢エリア山梨県 道志村 緯度・経度 35°30′09.84″N 138°59′19.50″E
駐車場情報 無料・駐車場・約100台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

国道413号線を山中湖方面に進んだ、左側にある道の駅。
菰釣山口 菰釣山
北丹沢エリア山梨県 道志村 緯度・経度 35°28′40.08″N 138°58′54.75″E
駐車場情報 無料・空地・約3台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線沿いにある道の駅道志の一つ先の道を左に入る「下善の木」。畑の中を道なりに進む。道志の森キャンプ場 横からは道が二俣に分かれるので、右の林道を進む(左は道志の森キャンプ場)。道なりに進み鎖のゲートがある林道の終点。
道志の森 菰釣山
北丹沢エリア山梨県 道志村 緯度・経度(概値)35°29′31.64″N 138°59′35.81″E
駐車場情報 有料・駐車場・約15台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線沿いにある道の駅道志の一つ先の道を左に入る(下善の木)。畑の中を道なりに進む。道志の森キャンプ場の 手前左ににある駐車場。
道志の森キャンプ場の管理棟で利用料500円を払うように看板が出ている。

日陰沢 檜洞丸(神ノ川)
北丹沢エリア神奈川県 緯度・経度 35°30′14.06″N 139°05′29.63″E
駐車場情報 無料・路側帯・約10台・区画なし・舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

国道413号線より神ノ川林道に入る。神ノ川キャンプ場を過ぎ道なりに進む。さらに道なりに進み 神ノ川ヒュッテを過ぎた林道終点のゲート前の路側帯。ゲートの前には綺麗な公衆トイレがある。
犬伏峠入口 御正体山(犬伏峠)  高指山・鉄砲木ノ頭
北丹沢エリア山梨県 緯度・経度 35°27′04.53″N 138°55′53.49″E
駐車場情報 無料・路肩・約4台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線を山中湖方面へ進みます。道の駅「どうし」を過ぎしばらく走ると 山伏峠トンネルがありますのでこのトンネルを過ぎたら直ぐ左の脇道の路肩に駐車します。
この道は国道413号線から脇に入る旧道です。100m程で行き止まりですが、 その先にはホテル跡地(旧山中湖高原ホテルの廃屋)があり、 入口は閉鎖されており中には入れません。2005年まではフェンスが無かったので中に駐車することができましたが 現在はできません。御正体山へ向かう方が多く停めます。

菜畑山 菜畑山
北丹沢エリア山梨県 緯度・経度 35°31′27.07″N 139°00′34.03″E
駐車場情報 無料・空地・約4,5台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線の道志村役場を過ぎた先にある、曙橋(小さな橋)の先を右折し林道に入る。舗装されているが 狭い林道を進んだ終点の空き地。





箱根・富士

幕山 幕山
箱根・富士エリア神奈川県 緯度・経度 35°09′56.21″N 139°05′32.61″E
駐車場情報 無料(有料時期あり)・駐車場・4ヵ所・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

東名高道路の厚木ICICから小田原厚木道路に入り、終点の小田原西ICから 西湘バイパスを走る。石橋から国道135号線に入り、湯河原を目指す。 真鶴道路を出て再び135号線に戻ったら吉浜の信号を右折し、幕山公園への 標識に従い走行し道なりに走れば公園内の駐車場に到着する。
普段は無料のようですが、梅祭りの時期は一日500円の有料でした。開園時間は 9時から16時だそうです。なお、梅祭りの期間は21年は2月11日から3月15日です。 初めて訪れましたが、カーナビの指示どおり公園トイレ脇の駐車場に朝の7時半に 到着(8時から山歩きをするため)しました。公園入口には梅祭り期間中は入場料 一人200円の表示と臨時の料金小屋がありましたが、朝早いためか誰もいませんでした。 料金は帰りに払うということで、そのまま入場し駐車しました。山歩きから戻った10時 過ぎには園内は多くの観光客で賑わっていましたが、駐車場には数台しか停まっていません。 係りの人に聞いたところ、ここは身障者専用で、一般車は下の駐車場とのことです。 公園内の道路はUの字のように回って戻ってくるようになっており、朝はカーナビの指し示した 左周りで入場しました。駐車場を出る時は事情を説明し、朝とは異なる入口で料金を払いましたが、 こちら側から右回りで公園に入ると一般車用の臨時駐車場(第4までありました)前を通る ことが分かりました。

神山・駒ヶ岳 神山・駒ヶ岳
箱根・富士エリア神奈川県 緯度・経度 35°14′34.64″N 139°01′10.58″E
駐車場情報 有料・駐車場・約200台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

東名高道路で御殿場インターから国道138号線を仙石原方面へ向かいます。 途中乙女峠のトンネルをくぐり、仙石原の信号を右折し桃源台へ向かいます。 桃源台で芦ノ湖に出たら湖尻から大涌谷方面へ向かいます。途中の大涌谷への標識に従い大涌谷に 到着すれば、そこが有料の駐車場です。坂の上と下の2ヵ所にあり、当日は9時に到着しました。 2月の真冬でもありオフシーズンで駐車場はガラガラでした。入口のゲートには係りの人がおり、一回500円の 駐車場料金を払い一番奥(玉子茶屋一番近い場所)へ停めました。
なお、車に戻った14時には、朝の静けさがウソのように駐車場は満車で付近は観光客であふれていました。 これから駐車場に入る車で、道路は 数珠つなぎで、坂の途中のかんぽの宿近くまで連なっていました。朝は9時までに到着したほうが良いようです。

石割神社 石割山
箱根・富士エリア山梨県 緯度・経度 35°26′24.80″N 138°54′12.07″E
駐車場情報 無料・駐車場・約15台・区画あり・未舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

国道413号線を進み、山中湖湖畔の平野から1キロ手前を右折する。鋭角(Uターンに近い)に右折するため走行中は右折箇所は ほとんど気が付かない。目印は両側のテニスコートなどグランドがなくなり建物が 多くなってきたら、右側にバス停と赤い鳥居がある。この鳥居をくぐり舗装された石割山ハイキングコースを走ると 再び赤い鳥居が見えてくる。この鳥居の手前が駐車場。 なお、この道路は駐車場より先の堰堤の上で終わっている。
金時神社 金時山
箱根・富士エリア神奈川県 緯度・経度 35°16′41.18″N 139°00′09.21″E
駐車場情報 無料・駐車場・約15台・区画なし・未舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

東名高速道路の御殿場ICで降り、国道138号線で、 仙石原を目指す。乙女トンネルを抜け3kmほど進む。
左前方にエネオスのGSが見えたら、その手前30mほどのゴルフ練習場 の看板に従い左折する。金時神社の駐車場は、このゴルフ練習場の駐車場を 抜けた先の左にある。
御殿場方面から来ると金時神社の看板は見えにくいので注意が必要。

強羅(駅前) 明星ヶ岳・明神ヶ岳
箱根・富士エリア神奈川県 緯度・経度 35°15′00.63″N 139°02′57.25″E
駐車場情報 有料駐車場(1回1000円)・7台・区画あり・舗装・トイレあり・水なし・自販機なし(強羅駅舎を利用可能)

東名高速道路を利用し御殿場インターから、国道138号線を箱根湯元方面へ向かう。 宮ノ下の信号で国道1号線に入り、2kmほど走ったら彫刻の森方面へ右折する。
箱根登山鉄道の強羅駅舎の踏み切りを渡った所にある有料駐車場。一日(一回)千円。 無人の機械式でもない駐車場で、看板に料金は強羅駅前の「味楽園」で払ってくださいとある。
踏み切りを渡った先にある味楽園はすぐに分かりましたが、朝が早いせいか誰も居ません。数軒横の他のお店の方に 何時に開くのですかと聞いたら、10時だと言われたので料金は帰りに払うことにして出発の支度をしました。

万葉公園 矢倉岳
箱根・富士エリア神奈川県 緯度・経度 35°19′24.58″N 139°00′59.74″E
駐車場情報 無料駐車場・7〜8台・区画なし・未舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

東名高速道路大井松田ICから足柄市方面へ走行し、竜福寺交差点の信号を右折。 道なりに進み、地蔵堂を過ぎると道幅は狭く、登りになる。そのまま進み登りきった 所に万葉公園のバス停があり、その前が万葉公園駐車場。
時期によっては多くの人が訪れるので、早めの到着が必要。






高尾・奥多摩

浜沢スポーツセンター駐車場 二十六夜山(秋山)
高尾・奥多摩エリア山梨県上野原市 緯度・経度 35°34′27.87″N 139°02′09.95″E
駐車場情報 無料・未舗装・区割無しの駐車場・約15台駐車可能・トイレあり・水なし・自販機なし

国道16号線で橋本五差路を国道413号線に入る。三ケ木の交差点から国道412号線、 20号線で相模湖IC前を経由し日蓮入口から県道76号線に入る。県道517号線で神奈川 CCを過ぎ、県道35号線に入ったら道なりに進む。秋山CCを左に見送り、しばらく進んだ 左側にある浜沢スポーツセンター駐車場。
又は、国道16号線で橋本五差路を国道413号線に入る。三ケ木の交差点から青山を経由し 山中湖、青根方面へ413号線を進み青根から県道76号線に入る。相模湖CC、やまなみ温泉 を過ぎ県道517号で神奈川CCを過ぎ、県道35号線に入ったら道なりに進む。秋山CCを左に見送り、 しばらく進んだ左側にある浜沢スポーツセンター駐車場。
なお、どちらのルートを使っても横浜からだと2時間半程度はかかる。

道坂トンネル脇 二十六夜山(道志)・今倉山
高尾・奥多摩エリア山梨県都留市 緯度・経度 35°30′42.45″N 138°58′00.60″E
駐車場情報 無料・8台・区画なし・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

国道413号線道志道を三ヶ木方面から山中湖方面へ進みます。道志村役場を過ぎ、しばらく走ると 都留市方面へ分岐する信号機がありますので、ここを右折し県道24号線を道なりに上がって行きます。 5キロ程で道坂トンネルに到着しますので、このトンネルを出た先の右側に舗装された駐車スペース がありますので、ここへ駐車します。8台ぐらい駐車可能です。なお、トンネルに入る手前にも左右両側に 数台づつ駐車できるスペースがあります。今倉山への登山道はトンネルの先にある駐車スペースの 脇から入りますので、今回トンネルを抜けた先の右側に駐車しました。
相模湖病院前 石老山
高尾・奥多摩エリア神奈川県 緯度・経度 35°35′31″N 139°12′15″E
駐車場情報 無料・7,8台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし(先の顕鏡時寺にトイレ、自販機あり)

国道413号線から三ケ木から412号線に入り、津久井湖を過ぎてしばらく走ると、 石老山入口の信号があり、ここを左折し、途中の表示に従い進みます。まもなく道路右側に 相模湖病院、登山者・参拝者用駐車場と二つの看板が出ている駐車場に到着します。 駐車場は横にある相模湖病院と顕鏡寺参拝・登山者用駐車場が一体になっており、登山者用は向かって左側が指定され ていますが、区画や明確な駐車指定はなく、7,8台が駐車可能です。今回は12月の朝7時 に私のほかにちょうど1台来ていました。ハイシーズンには早めの到着が必要のようです。 駐車場にはトイレ、水場はありませんが、顕鏡寺までの登山道を兼ねた参道を進みますと、顕鏡寺 には公衆トイレと自販機があります。なお、12時に駐車場へ戻った時は登山者用は満車で、 病院用も縦に3列停める状態でした(前の2台はどうやって出るのか不思議です)。
高尾山口駅前 高尾山
高尾・奥多摩エリア東京都 緯度・経度 35°37′56″N 139°16′12″E
駐車場情報 コイン式駐車場(1日1,000円)・約130台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

京王線高尾山口駅の横に併設された24時間のコイン駐車場の八王子市営高尾山麓駐車場と京王高架下臨時駐車場(夏季7時〜19時) です。料金は両方とも一日最大で1.000円です。敷地内に大きな水洗トイレがあり、横の京王高尾山口駅には 自販機や売店等も整っています。当日は平日の午前6時40分に到着したこともあり、 他には3台の駐車のみでした。どの車もザックを背負った人が降りてきており、皆さんハイキングや 観光が目的のようです。万一満車の場合は、相模湖方面へ200mほど先にも高尾山薬王院の大きな有料駐車 があります(こちらは一日500円)。駐車した時は平日の早朝ということもありガラガラでしたが、 帰りに駐車場に戻ってきてビックリでした。なんと満車で入場待ちの車も一台あるなど、平日でこの状態です。 休祭日や行楽シーズンにはかなり混雑しそうです。
陣馬の湯 陣馬山
高尾・奥多摩エリア神奈川県 緯度・経度 35°38′14.37″N 139°09′54.57″E
駐車場情報 無料・路肩・約2,3台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

高速を利用する場合は中央自動車道相模湖ICを出て、 直ぐのT字路を右折し、国道20号線を目指します。(自分は国道412号線の三ケ木経由で20号線へ向かいました) 国道20号線を道なりにしばらく走り、 沢井川にかかる吉野橋を渡ると1kmほどで藤野町役場前の三叉路に出ます。 ここを右折し、中央線の踏み切りを渡り、一車線のトンネルを抜けます。
2kmほどで道路左側に大きな陣馬の湯の案内看板が現れたら、ここを右に小さな沢沿いに 車一台分の細い舗装路に入ります。右手に沢を見ながら道なりにしばらく進むと右手に 陣馬温泉の宿の入口、さらに進むと陣渓園が見えてきます。駐車スペースはこの陣渓園手前50m の右側路肩スペースです。目印はカーブミラーの前で、その先は陣渓園の車庫があります。






鋸山保田口駐車場 鋸山
他エリア千葉県富津市 緯度・経度 35°09′01.48″N 139°49′47.14″E
駐車場情報 無料・駐車場・約100台以上・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

東京湾横断道路(東京湾アクアライン)で千葉県へ入り館山自動車道を富津金谷ICで降り、 国道127号線を館山方面へ南下します。右手に東京湾フェリーの乗り場を見送ると、直ぐに左手に 鋸山ロープウェイが出てきます。これも見送ると直ぐにトンネルが3つ連続して出てくるので、 3つ目を通過した先200m右手にある海岸沿いの駐車場です。特に表示等もありませんが、 広いスペースが目印です。

観音平駐車場(八ヶ岳) 編笠山
他エリア山梨県北杜市小淵沢町 緯度・経度 35°54′55.41″N 138°20′33.30″E
駐車場情報 無料・駐車場・約50台・区画なし・未舗装・トイレなし・水なし・自販機なし

中央高速自動車道の小淵沢ICを出たら右へ進み、八ヶ岳高原ラインを進みます。 一km程先の右側に道の駅「こぶちさわ」があります。観音平駐車場はこの「こぶちさわ」を右に見送り 道なりに八ヶ岳高原ラインを進みます。しばらく進むと左に観音平への道を分ける 分岐があり、ここを左折します。舗装された山道を道なりに進むと観音平駐車場に到着します。 未舗装路で区割りはなく約50台駐車可能です。(写真は昼間に撮ったものです) シーズン中なのでトイレは移動用の簡易トイレが2台ありました。 水、自販機等はありません。シーズン中は朝5時で満車になることもあります。

麦草峠 丸山・白駒池
他エリア長野県茅野市北山 緯度・経度 36°03′31.53″N 138°20′41.95″E
駐車場情報 無料・駐車場・約100台・区画なし・未舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

中央高速自動車道の諏訪ICを利用。国道152・299号線(芹ヶ沢までは一緒)を進み、 芹ヶ沢を直進し国道299号線通称メルヘン街道を進みます。 蓼科中央高原と別荘地帯を進み標高を稼いでいきます。カーブが多い山道では、カーブミラーの ポールに標高が出ています。どんどん標高を稼ぎ2,100mを超え、そしてカーブがなくなり 平坦な真っ直ぐな道になると、右側に麦草峠駐車場があります(麦草峠手間100mの位置)。
整備された広い駐車場で、100台程度駐車可能です。駐車場の真ん中には真新しい水洗トイレ(男女別)が新設 されています。砂利の未舗装で区画はありません。無料です。

蓼科山七合目 蓼科山
他エリア長野県茅野原市豊平東岳 緯度・経度 36°07′16.76″N 138°17′29.31″E
駐車場情報 無料・駐車場・約20台(他に30台)・区画なし・未舗装・トイレあり・水なし・自販機なし

中央高速自動車道の諏訪ICを利用。国道152・299号線(芹ヶ沢までは一緒)を進み、 芹ヶ沢を左折し国道152号線通称大門街道を進みます。 しばらく道なりに進み、白樺湖を半周するように走り込み、蓼科牧場を直進し、夢の平林道を進みます。 進んだ林道の左手にある駐車場です。
路肩の空き地にある駐車場で、約20台駐車可能です。道路を挟んだ反対側には蓼科山への登山口がある 蓼科神社一の鳥居があります。その右横には休憩用の東屋があり、その先にはトイレがあり、 トイレ横にも30台程の駐車場(未舗装、区画なし)があります。
朝の7時前に到着しましたが、すでに4,5台の車が駐車していました。どの車にも人影はなく、 ずいぶん早くから皆さん行動をしているようです。

八ヶ岳・美濃戸 赤岳
他エリア長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野 緯度・経度 35°58′56.57″N 138°19′27.50″E
駐車場情報 有料・駐車場・約50台・区画あり・未舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

中央自動車道の小渕沢ICで降り、八ヶ岳横断道路を走行します。 駐車場のある美濃戸までは、ひとつ先の諏訪南ICまで行き、そこからズームライン を通って行くほうが時間的には10分ほど早く着きますが、小渕沢ICから高原の 八ヶ岳横断道路を利用した方が気持ちの良いドライブが楽しめます。(カーナビでは 諏訪南ICが選ばれます)小渕沢ICを降り、道の駅を過ぎた交差点大平を左折し、 八ヶ岳美術館を過ぎたら、間もなく右へ分かれ美濃戸への道に入ります。 道なりに走ると、バス停「美濃戸口」がある八ヶ岳山荘に到着します。 八ヶ岳山荘の前で左の山道へ入ります。道幅は車は一台分です。 あとは道なりに未舗装路を進めば、突き当りに3軒の山荘(山小屋)が ある美濃戸に到着します。一軒目の山荘やまのこ村有料駐車場、一日1,000円。

尾瀬戸倉(並木) 尾瀬ヶ原
他エリア群馬県尾瀬戸倉 緯度・経度 36°50′21.45″N 139°14′41.02″E
駐車場情報 有料・駐車場・約250台・区画あり・舗装・トイレあり・水あり・自販機あり

関越自動車道を沼田I.Cで降り、左折。国道120号線を日光方面へ道なりに30kmほど進んだ鎌田交差点を 左折、橋を渡って国道401号線を進むと尾瀬戸倉温泉で、鳩待峠の標識に従って左折すれば、直ぐ左に 並木駐車場がある。一日1,000円、24時間利用できる。
満車の場合は、少し先の分岐を右に入った左手にある、戸倉スキー場の駐車場へとめる。(900台、一日1,000円)
マイカー規制日以外なら、鳩待峠駐車場まで入れる。(一日2,500円)

谷川岳 谷川岳
他エリア群馬県谷川 緯度・経度 36°50′07.38″N 138°57′39.94″E
駐車場情報 有料・駐車場・約1,000台・区画あり・駐車棟・トイレあり・水あり・自販機あり

関越自動車道の水上I.Cで降り、国道291号線を15kmで谷川岳ロープウエイ土合駅前。6階建ての駐車棟は1,000台収容。 夏季は500円、他の時期は平日無料、土休日は1,000円。水洗トイレ、自販機がある。
八方尾根(池) 八方尾根(八方池)
他エリア長野県白馬 緯度・経度 36°42′08.09″N 137°50′13.31″E
駐車場情報 有料・駐車場・約50台・区画あり・舗装・トイレなし・水なし・自販機なし(近くに無料駐車場あり)

長野道豊科I.Cから国道147号線、148号線を約55km、または上信越道長野I.Cから市内経由、国道19号線 、県道31号線(オリンピック道路)を55kmで白馬駅前。ここから標識に従い2kmで八方。
写真は八方温泉街の奥まで進み、ロープウエイ乗口の前の有料駐車場(500円)。徒歩で5分から10分ほど手前に無料 の八方第3駐車場(160台)、第5駐車場(100台)、名木山駐車場(100台)などの駐車場が利用できる。

茶臼岳・朝日岳 茶臼岳・朝日岳
他エリア栃木県那須郡那須町湯元 緯度・経度 37°07′32.48″N 139°58′45.21″E
駐車場情報 無料・駐車場・約250台・区画あり・舗装・トイレ有り・水有り・自販機有り(前のロープウエイ駅)

東北自動車道那須ICから那須街道を走り、那須高原有料道路(普通車360円)を経由し て那須ロープウエイの駐車場を目指す。那須ICから約20km。観光地にあるので、 駐車場は混雑するので、早朝には到着しておいたほうが良い。
登山道起点に県営駐車場が整備され、無料で利用できる。ロープウエイ山麓駅前に3ヶ所あり合計100台 駐車可能だ。さらにロープウエイ山麓駅より先の朝日岳登山口手前にある「峠の茶屋」の正面にも整備された 県営駐車場が無料で利用できる。ここは第一が120台、第二が34台駐車できる。

沢渡 焼岳
他エリア長野県南安曇郡安曇村沢渡 緯度・経度 36°09′47.29″N 137°39′29.29″E
駐車場情報 有料・駐車場・約200台・区画あり・未舗装・トイレ有り・水有り・自販機なし

長野自動車道松本ICから国道158号線を上高地方面へ行く。最初は走りやすいが、新島々駅辺りから カーブが連続するようになり、次第に山道になる。狭い大きなトンネルをいくつか抜け、みやげ物屋や 民間の駐車場が現れたら沢渡駐車場地区だ。
沢渡発のバスが発着するバス停の横が市営第一駐車場だ。上高地はマイカー規制がされており、この地区にマイカーを 駐車して、シャトルバスで上高地に入らなければならない。この地区の駐車場だけで2000台が収容可能だ。 駐車場は市営のほかに民間の駐車場も多く、どこも一日500円で均一料金になっている。

乗鞍高原観光センター 乗鞍岳
他エリア長野県南安曇郡安曇村乗鞍高原 緯度・経度 36°07′20.36″N 137°37′31.74″E
駐車場情報 無料・駐車場・約300台・区画あり・舗装・トイレ有り・水有り・自販機有り

長野自動車道松本ICから国道158号線を上高地方面へ行く。最初は走りやすいが、新島々駅辺りから カーブが連続するようになり、次第に山道になる。狭い大きなトンネルをいくつか抜け、交差点前川渡の信号を 左に入る。道なりに県道乗鞍岳線を進み、乗鞍高原入り口にある乗鞍高原観光センター前の駐車場。
乗鞍高原には他にも道路を挟んだ乗鞍高原観光センター前第2駐車場200台、善五郎の滝400台、第3駐車場 休暇村乗鞍高原550台がある。 どれも無料だ。

新穂高登山者専用無料駐車場 西穂高岳
他エリア岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉 緯度・経度 36°16′40.87″N 137°34′19.63″E
駐車場情報 無料・駐車場・約200台・区画あり・舗装・トイレ有り・水なし・自販機なし

中央高速道路経由長野自動車道松本ICから国道158号線を走行。 梓川沿いに走り沢渡、中ノ湯を経由し安房トンネル(有料750円)を抜け、 ここから国道471号線に入り、上宝村へ向かいます。栃尾で川を渡ると T字路になるので、ここを右に進みます。道なりに走れば終点が新穂高ロープウェイ乗り場に 到着しますが、駐車場へはこの手前左約600mにある、深山荘前バス停が登山者専用無料駐車場の入口に なっています。
第1ロープウェイの新穂高温泉駅へは、徒歩15分程の距離がありますが、連泊の登山には 最も利用しやすい駐車場です。最盛期には早朝に満車になるので注意が必要です。

立山扇沢駅前無料駐車場 立山
他エリア長野県大町温泉郷 緯度・経度 36°33′32.08″N 137°43′17.74″E
駐車場情報 無料・駐車場・約450台・区画あり・舗装・トイレ有り・水あり・自販機あり

中央自動車道から長野自動車道豊科ICを出て、そのまま直進し国道147号線に合流します。 大町方面へ走行し、JR信濃大町駅を過ぎ、しばらく走ったら表示に従い扇沢方面へ向かいます。 山中の観光道路で整備された走りやすい道です。道なりに走り、突き当りが扇沢です。
立山黒部アルペンルートの扇沢駅前に大きな駐車場があります。駅前はバスロータリーになっており 一般車進入禁止で、その下2段が一日1,000円の有料駐車場です。さらにその下2段とスノーシェード 出口横の3ヵ所が無料駐車場になっています。無料駐車場も舗装区画されており、駅まで数十メートル 遠いだけで、ここは悩まず無料駐車場へ車を入れました。
なお、ハイシーズンで扇沢駅付近が満車の場合は、扇沢手前8qの籠川臨時駐車場へ案内され、籠川 からは無料シャトルバスかタクシーを利用することになります。
前日に到着した時はまだ夕暮れ前で、駐車場は半分程度の利用状況でした。立山黒部アルペンルートの最終 トロリーバスが到着した後も、3割程度残っており、どうやら山で何泊かする車のようです。ここ扇沢の 標高は1,433mで、寝苦しくもなく快適な一夜を過ごしました。朝に温度計を見ると車中で16℃で毛布一枚でちょど 良い気温でした。なお、駐車場は昨晩から朝方にかけて到着した車で満車状態になっていました。




ホームへ戻る