弘法山
こうぼうやま

235m

お手軽山歩き、弘法山へ出かけました。今回は初の孫参加です。
帰りにはお約束の弘法の里湯で汗を流し、帰路で回転ずしと大満足の一日でした。

 
エリア 東丹沢 日程日帰り 日付2014.11.23 天候快晴
同行者’m’、孫 TIME(休憩含む)4時間28分
コース 鶴巻温泉駅そば駐車場(9:40)→ 登山道合流地点 (10:25) → 吾妻山(10:37) → 弘法山(11:50)   昼食 (12:47)→ 権現山(13:03) → 弘法山公園入口(13:46)→ 秦野駅 (14:08)

カシミール5万分の1地形図より作成
【参考】国土地理院2万5000分の1=秦野、伊勢原



 お手軽山歩き、弘法山へ出かけました。今回は初の孫参加です。そんな訳で入門として最適なルートで 、かつ過去に一度も訪れたことがない弘法山です。今回のルートは鶴巻温泉駅まで車で行き、吾妻山、弘法山 に登り、秦野駅から小田急線で鶴巻温泉駅に戻るコースです。そして、戻った鶴巻温泉では弘法の里湯で 汗を流し、帰路では回転寿司で夕食です。
鶴巻温泉駅前の有料駐車場に車を入れました。弘法の里湯の直ぐ脇に有り、料金は一日24時間500円ですが、 横の看板には12月1日(来週)から100円アップの案内がありました。ちょっぴり得した気分です。入れた時間 が早い割には空きがあまりありませんでした。支度を整え出発です。弘法の里湯の横にある道標に従い、 東名高速道路を横断し、先へ進みますが、なんと道が分かりません。低い山なので迷うことも無いと、あまり 調べずに来てしまいました。悩んでいると70歳代と思われる二人ずれの女性から、私たちも行くので一緒に行き ましょうと案内をしてくれました。道すがら聞いてみると、近くに住んでいる方で弘法山には良く出掛ける そうです。鶴巻温泉駅からの分岐点までは、一般的な鶴巻温泉駅方面からとは反対方面の大住台団地から合流し その分岐点でお二人にお礼を言って別れ、やっと登山開始です(やれやれです)。なお、後日地図で確認すると 、歩き始めた直ぐに旅館元湯陣屋の横を左に進むところ、真っすぐ進みその先で東名高速を越えたためでした( 情けない)。
同行の二人には出掛ける前、散歩に毛が生えた程度の山だからと説明してきましたが、急登はありませんがでしたが 距離はそこそこあるといった感じの行程でした。吾妻山まではそれらしい山歩きで、そこから弘法山へはだらだら 歩きといった感じです。 弘法山に到着する直前に大きな銀杏の木があり、ギンナン特有の匂いが漂ってきました。何人かが一生懸命ギンナン の実を拾っていました。山頂(広場)には沢山の人が思い思いに休憩したり、食事をしたりしています。眺めの良い 場所に腰を降ろし昼食を取りますが、風が当たり汗が冷えた体には寒いため、山頂の反対にある釣鐘の櫓の横で休憩 です。風は当たらず陽が射して、ポカポカ気持ちの良い場所で食事タイムです。頂上脇にはトイレがあり、50円の 寄付を入れる緑色に塗られた大きな郵便ポストのような物が立っていました。 休憩後は秦野駅へ向かいますが、ここから秦野駅までは山と言うより整備された公園の中を抜けるといった感じの 行程です。 途中、展望台のある権現山は多くの人で賑わっていました。ここには紅葉も少しではありましたが、目を楽しませて もらいました。その紅葉の下では、’m’と孫が色づいた落ち葉を拾っています。そして家に帰った翌日、画用紙に これらの落ち葉を糊で思い思いに貼り付け、山歩きと図画工作と2度楽しんでいました。 山道から一般道に出て、川沿いを歩き秦野駅に到着です。全行程7キロ余りでしたが、ちょうど良い疲労感でした。 山歩きは御無沙汰で、情けないことですが今年は今回を含め2回の山歩き(散歩程度)で納めです。
秦野駅からは小田急線に乗り、2つ隣の鶴巻温泉駅に戻ります。駐車場に戻ったら、ザックを降ろし日帰り温泉の バックを持って、駐車場から徒歩1分の弘法の里湯に向かいます。鶴巻温泉で一番人気のある公営の日帰り温泉ですが、 入り口で係りの人が、今大変混雑しているので、入浴するのに10分程度並ぶ状態です。それでもよろしいですかと 言われたが、ここまで来て帰るのもいやなので入りました。 ここの施設は風呂場そのものの広さよりも、脱衣場のロッカー数が少ないため、ロッカー待ちで行列になっていました。 自分が入ったときは更衣室内のロッカーの脇に6,7人が並んでいましたが、風呂からあがったら更衣室外の廊下まで 20人程待ち行列が延びていました。連れより早く出たので2階の大広間で待ち、そろったところで車で10分程の回転寿司 に行きました。ここも混雑していましたが、駐車場にはすんなり入れ10分程で席に着くことができました。店から出る時には 駐車場に入る車が国道246号沿いに何台も並んでいました。普段回転寿司にはめったに来ることが無いので、今回は 楽しみにしていました。慣れていないのでパネル操作や注文の寿司が来て、もたもたしていたら孫から色々教えてもらい、 聞いてみると両親と良く回転寿司には来ているとのことでした。ついに孫に教えを乞うようになったのかと感慨深い ものがありました。 前から行きたかった回転寿司で食べることができ、晩秋の青空の下、楽しい山歩きを堪能できました。




2014.12.1から600円、未舗装、区割有り有料駐車場。台数は沢山(確認忘れ)可能。
水場・トイレは無し(鶴巻温泉駅の公衆トイレまで数分)。近隣に自販機有り。

鶴巻温泉駅前駐車場

小田急線鶴巻温泉駅から徒歩2分程の駅そばの民間有料駐車場です。
山から戻って、帰りに寄った日帰り温泉弘法の里湯から道路を挟んで前にある駐車場です。 弘法の里湯の駐車場はいつも満車でなかなか入れないので、弘法の里湯を利用するなら 大変便利です。料金は一日2014年12月1日から600円に100円値上げされました。利用台数は確認をしませんでしたが 100台は入る大きな駐車場です。トイレはありませんが、徒歩2分程の 鶴巻温泉駅の公衆トイレが使えます。朝の9時ごろに到着した時はほぼ6割程度埋まっており、 戻った15時前には、入場待ちの車が2台ほど有りました。近隣に駐車場があまりないようで 利用頻度が高い駐車場のようです。


出発

9時32分。支度を整え出発です。
駐車場のすぐ横に帰りに寄る弘法の里湯を見送り、
東名高速道路方向へ歩きます。



しばらく歩くと東名高速道路に掛かる信号に出ました。
この先へしばらく進むが、どう考えても方向が違うようです。
地図を見ながら悩んでいると70歳代と思われる二人ずれの女性から、
私たちも行くので一緒に行きましょうと案内をしてくれました。



聞くと近くに住んでいる方で弘法山には良く出掛けるそうです。
<写真>関東ふれあいの道「吾妻山」へ。反対は「坪ノ内バス停」
鶴巻温泉駅からの分岐点に戻るまでは、反対方面の大住台団地から歩いていきます。




鶴巻温泉駅からの分岐点に戻るまでは、反対方面の大住台団地を抜けて歩いていきます。




10時25分。弘法山ハイキングコースに到着しました。
お二人にお礼を言って別れ、やっと登山開始です(やれやれです)
道標には、鶴巻温泉駅から700m、弘法山3.2q、最終目的地の秦野駅まで6.3qです。


さあ、頑張ろう!


吾妻山

10時37分。
登りはじめて10分程で吾妻山に到着です。



小休止



10分程の休憩後、出発です。


11時39分。ハイキングコースを歩くこと1時間14分。
弘法山まであと500mです。


弘法山

11時50分。
登りはじめて1時間25分。弘法山に到着です。



山頂(広場)には沢山の人が思い思いに休憩したり、食事をしたりしています。
眺めの良い場所に腰を降ろし昼食を取りますが、風が当たり汗が冷えた体には寒いため、
山頂の反対にある釣鐘の櫓の横で休憩です。
風は当たらず陽が射して、ポカポカ気持ちの良い場所で食事タイムです。
頂上脇にはトイレがあり、50円の寄付を入れる緑色に塗られた大きな郵便ポストのような物が建っていました。



12時47分。1時間の食事休憩後、出発です。




秦野駅へ向かいますが、ここから秦野駅までは山と言うより
整備された公園の中を抜けるといった感じの行程です。



権現山

13時3分。
権現山に到着です。




権現山は広い広場があり、奥には展望台があります。
写真は展望台からの眺めです。




権現山は多くの人で賑わっていました。
ここには紅葉も少しではありましたが、目を楽しませてもらいました。
その紅葉の下では、’m’と孫が色づいた落ち葉を拾っています。
そして家に帰った翌日、画用紙にこれらの落ち葉を糊で思い思いに貼り付け、
山歩きと翌日の図画工作と2度楽しんでいました。




権現山で遊んだ後は先へ進みます。




浅間山

13時23分。
浅間山に到着です。
山といってもただの休憩スポットのような場所です。
休憩はせず、先を急ぎます。



権現山からは下りになっています。





間もなく登山口に到着です。




弘法山公園入口

13時46分。
弘法山公園入口に出ました。
3時間21分間の秋空の下の散歩でした。




道路に出て、振り返って見た登山口と権現山。





秦野駅へ向かいます。
万葉の湯の先の、新常盤橋から下に降り、
水無川沿いに秦野駅へ向かいます。




秦野駅

14時7分。
お疲れ様でした、秦野駅に到着です。
ここから小田急に乗り、駐車場のある鶴巻温泉駅まで戻ります。
山歩きはこれで終了です。楽しい山歩きでした。
この後は温泉に入り、回転ずしで食事です。


弘法の里湯


駐車場に戻ったら、ザックを降ろし日帰り温泉のバックを持って、
駐車場から徒歩1分の弘法の里湯に向かいます。
鶴巻温泉で一番人気のある公営の日帰り温泉ですが、
入り口で係りの人が、今大変混雑しているので、入浴するのに10分程度並ぶ状態です。
それでもよろしいですかと言われたが、ここまで来て帰るのもいやなので入りました。
ここの施設は風呂場そのものの広さよりも、
脱衣場のロッカー数が少ないため、ロッカー待ちで行列になっていました。
自分が入ったときは更衣室内のロッカーの脇に6,7人が並んでいましたが、
風呂からあがったら更衣室外の廊下まで20人程待ち行列が延びていました。
連れより早く出たので2階の大広間で待ち、そろったところで車で10分程の回転寿司に行きました。
ここも混雑していましたが、駐車場にはすんなり入れ10分程で席に着くことができました。
店から出る時には駐車場に入る車が国道246号沿いに何台も並んでいました。
普段回転寿司にはめったに来ることが無いので、今回は楽しみにしていました。
慣れていないのでパネル操作や注文の寿司が来て、もたもたしていたら孫から色々教えてもらい、
聞いてみると両親と良く回転寿司には来ているとのことでした。
ついに孫に教えを乞うようになったのかと感慨深いものがありました。
前から行きたかった回転寿司で食べることができ、晩秋の青空の下、楽しい山歩きを堪能できました。




山行の記録へ


ホームへ戻る



このページに直接入られた方へ。
当ホームページはこちらです⇒ 晴れときどき山歩記 「丹沢を中心に車で行く、日帰り山歩きの記録」