石割山
いしわりやま

1,413m

雄大な富士山と山中湖が目前に。
手ごろな山歩き気分が堪能できる。
 
エリア 丹沢 日程日帰り 日付2001冬 天候晴れ
同行者単独 TIME(休憩を除く)2時間50分
コース 石割神社駐車場(0:30)→休憩場広場(0:50)→石割神社(0:30)→平尾峠(0:10)→平尾山(0:10) →平尾峠(00:40)→石割神社駐車場

カシミール5万分の1地形図より作成
国土地理院2万5000分の1=御正体山



◎後日再訪した詳細なレポートは:石割山6-1 でご覧いただけます。


駐車場

国道413号線を進み、山中湖湖畔の平野から1キロ手前を右折する。鋭角(Uターンに近い)に右折するため走行中は右折箇所は ほとんど気が付かない。目印は両側のテニスコートなどグランドになっており、これらがなくなり、建物が 多くなってきたら、右側にバス停があり、赤い鳥居がある。(旅館城山荘の先)この鳥居をくぐり舗装された石割山ハイキングコースを走ると 再び道路右に赤い鳥居が見えてくる。鳥居の反対左側が駐車場。 道路は駐車場より先の堰堤の上で終わっている。

山行

駐車場前の赤い鳥居をくぐり、石割神社参道の石の階段が登山口入り口。一直線の階段をひたすら登ると 休憩所がある広場に出る。ここから今登ってきた階段を振り返ると、大きな富士山が見える。あまりの大きさにしばらく眺める。
休憩場の広場から林道を20分ほどで、砂防ダムが現れる。ここから山道に入ると、石割神社はすぐだ。社の右手にはご神体の 二つに割れた巨岩がそそり立っている。石の隙間からしみだす水は眼病に効く霊水といわれている。
石割神社からは潅木や笹の間の急登となる。潅木が終わったところが石割山の頂上だ。広々した頂上からは山中湖や富士山が 一度に見渡せるパノラマが展開する。草原の山頂にはお弁当を食べる多くの人でにぎわっている。
山頂から大平山の道標にしたがって下り道に入る。やがて樹林帯となり、抜けると草原の気持ちのよい道となる。そして三叉路の 平尾峠に到着する。
ここから大平山方面へ直進し10分ほどで平尾山の頂上に着く。頂上といってもなだらかな草原で、目の前は山中湖とでっかい富士山が そびえる、絶好の展望台だ。
帰りは今来た道を戻り、三叉路を右手の平野方面の道標に従い進む。しばらくしてY字路に行き当たり、ここを左に入る(右は平野 の集落につづく)。針葉樹の林の中を進み、石割神社登山口に出る。




山行の記録へ


ホームへ戻る



このページに直接入られた方へ。
当ホームページはこちらです⇒ 晴れときどき山歩記 「丹沢を中心に車で行く、日帰り山歩きの記録」